顔が好きでなにが悪いの?
みせコドでの香琳ちゃんの名台詞のひとつ。
中島健人くんのどこが好きかと聞かれたら全部という答えしかでてこないんですけど...
可愛らしいお顔立ちはもちろん大好き♡
もしかしたら1番好きなのは健人が届けてくれる「言葉の力」かもしれないです。
忙しい年末もやっとゆっくりできてるであろう三が日も欠かさず届けてくれるKen Tea Time。
新しく伝えてくれた言葉が
Kenty To The World
ちょっと前のお話になりますが、
フリースタイル更新なので(´∀`)(´∀`)ははは
12月、レコメンでは中島健人くん単独ゲスト回がありました。
夜のラジオってちょっと深くて。
時おりクスクスと笑いながら、下ネタどんどん行きそうになったり 笑。
台本はもちろんあるとは思うんだけれど、そのときの健人の声の温度や表現は飾らないものだと思うのです。
大人ってなんですか
少し考えながら中島健人くんが語ってくれた言葉は
お花に水をあげられるかた。
生きる上で、お花に水をあげるかたは大人だと思う。
なんでもそうだし、あげないと枯れちゃうじゃん?
なんでもそうじゃん?
自分っていうお花にも水っていうものをあげないと咲かないし。
...努力しないと成功しないし。
健人らしい表現で話してくれているのをのりさんはふざけたり茶化したり一切せず。
すっと汲み取ってくれてこう言ってくれました。
困ってるひとを助けてあげたりするのも水をあげることだもんね?
昔からそういう感じだよね、健人くんって。
大人になったから...20才を越えたからそういうことをしてるわけじゃなくて
昔から、目配り気配り心配りで生きてるひとだなぁと思ってましたけどね。
....すごく嬉しい
そこは両親の影響を受けましたね。
結構厳しかったから。
俺の話?(おなかいたい)
いつから俺のペアレンツになったの(笑)(発音)
最後はおいおいなんですけど 笑。
なんかね、なんか。
中島健人くんが大好きでそんな気持ちを抱きしめたくなった12月のお話でした。
ランキングとか知名度とか。
もちろんそれらもとっても大切なことだけれど健人が目指すナンバーワンって。
もっともっと大きななにか。
年末年始のお仕事ぶりを見ていてそう感じたのです。
強い意志を持って大きな夢を叶えるために邁進しながらも、日々を丁寧に。
すごいひと....
中島健人くんは本当にすごいひと....すごいよ。
難しいことではないけれど、続けていくことはそう簡単にできることじゃないです。
私もできてるかな。
身近な大切なひとたちに、仕事で広がっていく新しいご縁に。
なにより自分に水をあげているだろうか。
年下の男の子から大切なことをいつも気づかされます。
Kenty To The World
明日からもうちょっとだけ背筋を伸ばして世界を見てみよう。
丁寧に過ごすことを忘れないようにしよう。
何よりも頑張ることを楽しむようにしたいな。